2025年にフィリピンで開催される世界バレー(FIVB Volleyball World Championship 2025)。
フィリピンなら近いので「絶対に生で観たい!」と思い、私もチケット購入に挑戦しましたが、最初はかなりハードルが高いと思っていました。
というのも…日本国内でのチケット販売はなく、購入はフィリピンバレーボール協会公式サイト限定だったからです。
さらに通常ページではフィリピン国内発行カードのみ対応となっており、日本のカードでは購入できません。
海外から購入する場合は、「海外購入者専用フォーム(Overseas Buyers専用フォーム)」を利用する必要がありました。
しかし、実際に購入まで終わってみると意外と簡単だったという印象です。
この記事では、私が実際に購入した体験をもとに、購入手順・注意点・実例・FAQ・座席情報を詳しくまとめます。
ちなみにこの記事を書いているのはこんな人です。

・5歳と2歳を育てているパパ
・ふたり合わせて2年間の育休を経験
・陸マイラーとして年間約20万マイル以上獲得
・株やFX、仮想通貨、不動産に投資中
陸マイラーとは?飛行機に乗らずに大量のマイル(ANA・JAL)を貯める方法。
※本ページはアフィリエイト広告を利用しています。広告は予告なく変更される場合があります。
- フィリピン協会公式サイトでの販売
- 海外購入者専用フォームの概要
- フォーム入力項目と申請方法
- 私が購入したチケットの例
- 座席別の特徴と価格表
- 購入の具体的な流れ
- よくある質問(FAQ)
- 最後に
1.フィリピン協会公式サイトでの販売
国内のチケットぴあやJVA(日本バレーボール協会)では取り扱いがなく、購入はフィリピンバレーボール協会公式サイト経由のみ。
- 公式チケットページ:世界バレー2025 チケット公式ページ
- 通常ページでは日本カードは利用不可
- 海外から購入する場合は、専用フォームへの入力が必須
実際に公式ページにアクセスし、観戦したい日のチケットと枚数を選んで次に進んでいくと、以下のように個人情報を入力するフォームが出てきます。しかしここで入力しても何の意味もありません。

すべての情報を入力し、決済へ進もうとするとここで大きな壁が現れます。
なんと日本発行のクレジットカード(VISA/Master/JCB)すべて決済エラー。
購入できなかった理由は英語で書いてあったので、Google翻訳してみました。

つまり、通常ページはフィリピン国内のカード専用という仕様でした。
当然フィリピンで発行したクレジットカードを持っているわけはないので、記載されているメールアドレスに「チケットを買いたい」という旨のメールを送ってみました。
2.海外購入者専用フォームの概要
返ってきたメールには「このフォームに入力して」というメッセージとリンクが付いていました。このメールで案内されたのが、Overseas Buyers専用フォームです。
このフォームは海外在住者向けのようで、このフォームを利用すると日本のクレジットカードで購入可能でした。
- フォームURL:Googleフォームで申請
- 申請後、数日以内に決済リンク(PAYBYLINK)がメールで届きます
私の場合は申請当日に決済リンクが届きましたよ。
3.フォーム入力項目と申請方法
海外購入者専用フォームに入力する項目は以下の通りです。
- メールアドレス(決済リンクやチケット受け取り用です)
- 氏名(パスポート表記推奨)
- 電話番号(※国番号を入れるとエラーになったので、国内で使っている番号をそのまま入力しました)
- 観戦希望日・セッション(例:DAY2 PM – Japan vs Turkey)
- 座席カテゴリー(PATRON CENTER / PATRON SIDES / LOWER BOX など)
- 枚数(4枚まで選択可能)
そしてフォームの実物はこちら。


フォーム送信後、しばらく待っていると協会から決済用のリンクとパスコードが記載されたメールが届きます。決済リンクは届いてから24時間以内に支払いが必要です。この後は速やかにクレジットカード番号を入力し、決済しましょう。海外のサイトにクレジットカードの情報を入力するのは若干怖いかもしれませんが、この時点では信じるしかありませんでした。
4.私が購入したチケットの例
日本の初戦が3連休初日の土曜日であったため、まずは初戦のトルコ戦のチケットを取ることにしました。真横から見える席を取りたかったのですが、すでに売り切れでした。実はこの記事を書いている時点では一番高いコートサイドの席あ空いていたようですが、購入時は発見できなかったため斜め後ろから見る席を確保することにしました。
- 対戦カード:日本 vs トルコ
- 座席カテゴリー:PATRON SIDE
- チケット価格:7,188フィリピンペソ
- Ticket Fee:150フィリピンペソ
- 合計金額:7,338フィリピンペソ(約19,070円※2025年9月5日現在のレート換算)
先ほどのフォームに入力し、決済リンクからクレジットカード情報も入力。後は無事にチケットが届くのか・・と心配していた1時間後くらいに電子チケットが無事に届きました。決済情報も以下の通りで相違ありません。

この電子チケットが実際に使えるのかどうかは現地に行ってみないと分かりません。とりあえず当日の電波状況も考えてスマホのウォレットに電子チケットを入れておきました。
5.座席別の特徴と価格表
その日によって値段は違うのですが、今回トルコ戦がある日のチケットは以下の表の通りです。実際にどの位置に座席があるのかはその下の図をご覧ください。


それぞれがどのような席かというと、一部を表にまとめてみました。
座席カテゴリー | 特徴 | チケット価格(フィリピンペソ) | 備考 |
---|---|---|---|
PATRON CENTER | コート中央、試合全体を見やすい | 8,500前後 | 最も人気、視界良好 |
PATRON SIDE | コート横側、迫力ある角度 | 7,188(例) | コストパフォーマンス良好 |
LOWER BOX | スタンド下段、やや遠め | 5,500前後 | 家族連れやグループ向け |
UPPER BOX | 上段スタンド、観戦全体を俯瞰 | 3,500前後 | 予算重視、全体観戦向け |
※価格は目安。Ticket Fee(約150ペソ)を加える必要があります。
※座席の詳細は公式ページで必ず確認してください。
日本戦だけでなく、せっかく行くならと思って他の試合も調べてみたら、どうやら日本戦は他の試合と比べても値段が高い様子です。翌日の同じ時間のチケットは、一番高いコートサイドでも4,400フィリピンペソでした。
6.購入の具体的な流れ
私の場合はかなりスムーズにことが進みまして、最初のメールは私が英文の意味を読み取れなかったため数回のやり取りをしたものの、最終的にはフォームに入力してから1日も経たずに決済&電子チケットの到着まで完了しました。以下、同じ日付のメールが並んでいるのはスムーズに進んだという証拠です。

7.よくある質問(FAQ)
Q1:チケットは何枚まで購入できますか?
A1:フォームでは4枚まで購入可能ですが、それ以上購入したい場合は希望枚数をメールで問い合わせてみてください。
Q2:決済リンクが届かない場合は?
A2:迷惑メールフォルダを確認し、それでも届かない場合は協会に問い合わせる必要があります。
Q3:日本円でいくらぐらいになりますか?
A3:私が購入したチケット価格とTicket Feeの合計7,338フィリピンペソは、2025年9月5日現在のレートで約19,070円です。為替変動に注意してください。
Q4:購入後にキャンセルはできますか?
A4:原則としてキャンセル不可です。購入前に日程や座席を確認しましょう。
Q5:チケットは紙ですか?PDFですか?
A5:海外購入者の場合は電子チケットがメールで送付されます。当日のインターネット環境によっては表示できない可能性もあるので、スマホのウォレットに入れたりスクショを撮るなりしておきましょう。

8.最後に
世界バレー2025チケット購入のポイント:
- 日本販売なし
- 通常ページは国内カード専用
- 海外購入者専用フォーム経由なら日本カードで購入可能
私自身も最初は「もう買えないのでは?」と焦りましたが、フォーム経由で無事購入成功!
観戦当日がますます楽しみになりました。
これから購入される方は、ぜひ 公式チケットページ+海外購入者専用フォーム を活用してください。
私も9月13日の日本 vs トルコ戦 PATRON SIDE(約19,000円)を無事購入できました。
購入予定の方は、公式チケットページと海外専用フォームを必ず確認し、手順通りに進めましょう。思っていたよりも簡単にチケットを購入できたので、追加でカナダ戦のチケットも購入してみましたよ。

皆さんもぜひチャレンジしてみてください!