育児日記~生後5カ月の記録~

あんこ
あんこ

現在、約1年間の育休中の陸マイラーあんこです。

早いもので生後5カ月を迎えました。

半年経つとできることも増えましたが、他の子に比べて「のんびりさんだなぁ」と思うこともたくさんあります。個人差はその子の個性でもあると思っているので、比較しても意味がないのですが(;’∀’)

そんなうちの子の今の成長具合をお伝えしていきたいと思います。

育児日記~娘が産まれた日~

育児日記~生後5カ月の記録~

(発達の途中経過はまだ全部を記事にできていないのですが、のんびりと書いていきたいと思います。)

目次
  • 1日の生活
  • わが子の生態
  • 成長したと思うところ
  • 不安なこと
  • ミルク量と離乳食
  • 最後に

1日の生活

朝は早く、うちの子は5時くらいには目覚めます・・・が、私たち夫婦は寝ています笑

寝ている横で「あー」とか「うー」などの「喃語」をしゃべっていますが、とても小さな声です。多分、私たちを起こさないよう気を遣っているいるのではないでしょうか( `ー´)ノ

しかし楽しくなってくるとだんだんと声が大きくなっていき、6時前にはほぼ叫んでいる状態です(;’∀’)

さらにテンションが上がると足を振り上げて、ベッドに足をたたきつけるようになります。毎日ベッドが壊れるのが先か、骨折が先かといつも心配しています。おそらく私たちを起こそうとしているのだと思います笑

そして6時ごろにミルクを飲み、もう一度寝ます。寝ない時は散歩をしたり遊んだりします。(妻がしんどそうなときは私が1人でそのまま散歩に連れて行き、妻に休んでもらうときもあります。)

11時~12時の間で離乳食を食べるので、その前にお風呂に入り汗を流します。

食事のあとは昼寝の時間です。うちの子は寝るのが大好きなので、長いと3時間くらい寝ます。

起きたらまた散歩をしたり遊んだりします。

17時~18時の間でミルクを飲みますが、早い時間に飲ませたらミルクのあとに散歩に行きます。

19時にはベッドに入ります。生後3カ月ごろにおこなった「ネントレ」の成果がでているのかなと思っています。

ネントレ(ねんねトレーニング)はいつから始める?ネントレの効果とパパの役割

23時~24時の間にミルクを飲ませるために起こしますが、飲んだらまた寝かせます。(自分で起きるときも多いです)

そして朝を迎えて・・というサイクルです。

わが子の生態

笑いのツボが分からない

うちの子は笑顔は見せるものの、大笑いすることはめったにありません。

よく「いないいないばぁ」などで笑う子は多いと思いますが、うちの子はほとんど笑いません。最近新たに発見した笑いのツボが2つあります。

その①「運命」

わが家にディズニーシーの「シェリーメイ」のハンドパペットがあるのですが、肌触りが良いのかとても好きみたいです。

私は何を思ったのか「ベートーベンの『運命』」の「ジャジャジャジャーン!」というフレーズを歌いながらパペットを動かしたら「うきゃきゃきゃ!」と声を出しながら大笑いしましたΣ(゚Д゚)

そのあと「ジャジャジャジャーン」という声だけでも笑うことが確認できたのですが、パペットを使いながら歌うと必ず大笑いします。なんででしょう(;’∀’)

その②「ママのあくび顔」

どんな顔かを詳しく書くと怒られてしまうので書きませんが、ママがあくびをしたときにその顔を見て笑うようになりました。あくび顔が「面白い」と感じているのでしょうね。これは人の顔をきちんと認識できているということなので、成長の一つです(^^♪

成長したと思うところ

書ききれないくらいあるのですが・・・

こちらが言っていることを理解していることが増えたと感じる

例えばこんなことがありました。抱っこが大好きなうちの子ですが、ベビーカーで散歩中にうんちが出てしまいました。当然のことながら漏れることもあるので抱っこをしないようにしていましたが、そのタイミングで抱っこしてほしい気持ちが出て甘えたうちの子は泣き始めました・・・その時。

あんこ妻
あんこ妻

うんちが出てるから抱っこはできないよ

子ども
子ども

・・・(不満そうな顔をしつつも泣き止む)

このような感じで親と子の意思疎通ができることが増えました。

前歯が生えてきた

まだ「歯」と呼べるほど立派なものではありませんが、完全なピンクの歯茎だったのに白い線が見えてきました!妻は手を時々なめるしぐさでかまれているようです・・・

指をなめるようになった

歯が生えてきたことにつながることですが、今まで指やおもちゃをなめなかったのに、口の中に手を入れたりおもちゃを咥えるようになりました!

ただしおもちゃは咥えさせてくれるのを待っています・・自分で持って!笑

「ママ」と言うようになった(気がするだけかも)

「まーまー」や「まー」という言葉が出るようになりました!「パパ」も早く呼んでほしい・・・

カメラを向けて「はいチーズ」と言うと笑顔を向けてくれる

生後半年でもやっぱり女の子です!笑

着替えの時に泣かなくなった

お風呂上りの着替えはいつも大泣きでした(;’∀’)

抱っこの時に体重を預けてくれるようになった

体幹がしっかりしてきて、片手でも安定して抱っこできるようになりました!

他にも思い返せば色々とあったと思いますが、こうして新たな成長が見れることは本当に幸せです(^^♪

不安なこと

コロナが蔓延している中だったので市町村で実施されている3カ月検診がおこなえておらず、生後6カ月を迎えた7月の初めに検診のために役所に呼ばれたので行ってきました。

身長は64.7cmで体重は7.9kgで順調に成長しているようです(^^♪

ただし検診で2つ言われたことがあるようで・・

1つ目は「股関節が開きすぎていること」

産まれたときにも言われたのですが、股関節が開いていると歩行に関して要注意なことがあるそうです。例えば骨折の原因にもなるとのこと・・・

2つ目は「寝返りができないこと」

姪っ子が生後4カ月で寝返りしていたので私たちも気になっていたのですが、うちの子はまだ寝返りをできません。横向いて寝ることもあるので、やる気の問題かもしれません笑

産まれて半年過ぎて寝返りができなくても問題があるわけではないのですが、股関節のことも関連している可能性もあるので「要経過観察」とのことです。

この2つがどうなっているかを見たいそうで、来月また検診に呼ばれてしまいました(;’∀’)

ミルク量と離乳食

食事は1日4回で、そのうち1回だけ離乳食を与えています。

ミルクだけの時は1回200ccを作っていますが、離乳食を与えるときは180ccにしています。

離乳食は10分がゆを大さじ2、副菜を大さじ3にしています。(作ったものを氷のトレイに入れて冷凍しているので正確には計れていないのでだいたいですが・・)

よく食べる子なので、基本的に離乳食を10分程度でペロッと食べてしまいますが、その時の気分によっては残すこともあります。

妻があげるときはペロっと食べてしまうことが多いですが、私があげると甘えなども入るのか泣いて嫌がるそぶりを見せます。

悲しい・・・(´;ω;`)

最後に

いかがだったでしょうか?

のんびり屋のうちの子がここにきて急成長してきました!(まだ過去の記事を書ききれてませんが)

コロナで延期していた旅行(親戚への挨拶)も別記事で書いているので、生後半年での飛行機の搭乗記がみなさんの参考になれば嬉しいです。

2020九州子連れ旅行記① 生後半年での飛行機初搭乗レポート

これからもいろいろなことにチャレンジさせたいと思っているので、今後もわが子の成長記を見ていただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です