リッチェル(Richell)の「離乳食らくらく時短調理セット」はマストバイアイテム!使い方やメリットとデメリットなど。

子どもが生後4ヵ月を過ぎると離乳食について考え始める人が多いと思います。離乳食が初めてであればやり方や食材に関して不安も出てくるのではないでしょうか。

今回は成長に合わせて食材の調理方法が変わってくるという大変な部分を時短・解消できるリッチェルの「離乳食らくらく時短調理セット」について伝えたいと思います。


ちなみにこの記事を書いている人はこんな人です。

あんこ
あんこ

・3歳と0歳を育てているパパ

・1年間の育休中

・陸マイラーとして年間約20万マイル以上獲得

・株やFX、仮想通貨、不動産に投資中

陸マイラーとは?飛行機に乗らずに大量のマイル(ANA・JAL)を貯める方法。

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています。広告は予告なく変更される場合があります。

目次
  • 離乳食の進め方
  • 購入前の状況
  • 離乳食らくらく時短調理セットを使ってみた
  • 私が感じたデメリット
  • 最後に

離乳食の進め方

離乳食は生後5,6ヵ月の「ゴックン期」、生後7,8ヵ月の「モグモグ期」、生後9~11カ月の「カミカミ期」、1歳~1歳半の「パクパク期」と分かれます。

ゴックン期

歯はまだ生えていない子がほとんどのため、舌の前後の動きで口の奥に送って飲み込むことしかできないためそう呼ばれます。

はじめは食材をポタージュ状にしてあげる必要があるので、なめらかにすりつぶしたり、裏ごし調理が必要になります。

モグモグ期

舌を上あごに押し当ててつぶせるようになるので、柔らかな食材をモグモグできるようになるのでそう呼ばれます。

食材は2~3ミリ角のみじん切りにしたものを、指でラクにつぶせる絹ごし豆腐くらいの柔らかさを目安に調理してあげるところから始めます。

カミカミ期

舌の動きが前後だけでなく左右に動かせるようになり、舌でつぶせない食べ物は左右に寄せて、奥の歯ぐきでカミカミとつぶして食べられるようになります。成長によっては上下の前歯が生えて、食材をかじり取れる子もいます。

食材は4~5ミリ角のみじん切りにしたものを指でつぶせるバナナくらいを目安に調理してあげるところから始めます。柔らかすぎると押しつぶす練習ができず、固すぎるとまる飲みするだけになるので上手に調節してあげましょう。

パクパク期

舌を前後・左右・上下に自由自在に動かせるようになる時期です。前歯が上下4本ずつ生えそろう子もでてきて、食べ物を前歯でかじり取り、それを奥の歯ぐきに移動させてつぶして食べられるようになります。

食材は7ミリ角やスティック状、2センチ大の乱切りなど、大きめの食材も食べられるようになります。スプーンでラクに切れる煮込みハンバーグくらいを目安に調理するところから始めます。しかし、かむ力をつけさせるために、よく噛まないと飲み込めない食物繊維の多い食材も取り入れていきましょう。

購入前の状況

私は生後5ヵ月になった日から離乳食を始めたのですが、離乳食を作ることに関して不安は感じませんでした。

なぜならほとんどの食材は繊維が多かろうが何だろうが、すべてポタージュ状・ペースト状にするためにすべてミキサーにかけるだけで済んだからです。

しかし生後7ヵ月ごろになると舌の前歯が生えてきたので、そろそろゴックン期を卒業し、モグモグ期の離乳食に変化をさせようと思いました。

さて、ニンジンを2ミリ角のみじん切りにしてみようと思いましたが・・・

めんどくさっΣ(゚Д゚)

いやいや、これは子どものためですからそんなことを言っていていけませんが、これを続けるのは結構大変です。

そこで発見したのが・・

リッチェルの「離乳食らくらく時短調理セット」( `ー´)ノ

書いてある通りですが、「ごっくん期」から「ぱくぱく期」まで調理できるそうです。

パッケージを開封してみると以下のものが入っています。

それぞれの用途はリッチェルの商品紹介ページを参照させていただきましたが、以下の通りです。

参照:richell

確かに、離乳食全期を通して必要なものは揃っているようで、これだけあれば離乳食作りに困ることはあまりなさそうです。

離乳食らくらく時短調理セットを使ってみた

実際にニンジンを例にして調理してみました。

1.ニンジンを輪切りにする

できるだけ細かくした方が火の通りが早いのですが、食材が固いままだとあとで大変なので輪切りが良いと思います。厚さを何ミリにするかは子どもの成長に合わせてください。

2.ニンジンをゆでる

水でゆでてもよし、ダシやコンソメで煮るのもよし、味付けをするのはお好みでどうぞ。

3.調理器具でさいの目にする

ゆであがったニンジンを図のように調理器具に乗せます。

乗せられた食材

あとは上から押しつぶしたら・・・

4.できあがり

ニンジンと緑色の野菜

このようにとても簡単に5ミリ角のニンジンが出来上がりました。

5.実際に食べさせる時

今回は5ミリ角なのでカミカミ期の子どもにはちょうどよいのですが、私の子どもには少し大きいです。ですから事前に軽くすりつぶすか、食べさせる時にお皿の中でスプーンでつぶしてからあげるなどの工夫をすると食べが良かったです。

私が感じたデメリット

このように食材を細かくすることが簡単にできるので、それだけでも十分なメリットがありましたが、デメリットもありました。

洗うときに細かい食材がはさまる

中心の目は大きいので問題ないのですが、端の目の細かいところに食材が挟まっているのが分かるでしょうか。洗うときに挟まった部分だけはつまようじ等で取り除いてあげる必要があります。それ以外は流水で簡単に流れ落ちるので問題ありません。

食材をつぶすときに手が痛くなることもある

食材をつぶすための道具はこの「押し器」です。

見ての通り上部はくぼんでいるので、押すための面がありません。枠の部分に手のひらを当てて押すのが一番力が入りそうだと思い押してみると、少し痛いです。くぼんでいるところを押せばよいのかもしれませんが、その点にもう一工夫あると良いと感じました。

最後に

リッチェルの「離乳食らくらく時短調理セット」の魅力は伝わったでしょうか。

もちろん他のメーカーからも様々な調理器具が販売されていますので、それぞれを比較検討した結果ではありませんが私は買ってよかったと思っています。

離乳食作りにストレスを感じている方がいれば、こういった調理器具を購入してみてはいかがでしょうか。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です