大豆ミートで離乳食。誰でも簡単に作れる栄養満点のレシピを3つ紹介します。

ヘルシーで満足感が得られることで最近人気の大豆ミート

お肉の代替品というイメージがあると思いますが、ふと離乳食で使えるのではないかと思って衝動買いしてしまいました。

今回は大豆ミートを使った離乳食を作ってみたので紹介します。

この記事で分かることは以下の2点です。

  • 大豆ミートってどのようなものか
  • 大豆ミートを使った離乳食のレシピ

ちなみにこの記事を書いているのはこんな人です。

あんこ
あんこ

・4歳と1歳を育てているパパ

・ふたり合わせて2年間の育休を経験

・陸マイラーとして年間約20万マイル以上獲得

・株やFX、仮想通貨、不動産に投資中

陸マイラーとは?飛行機に乗らずに大量のマイル(ANA・JAL)を貯める方法。

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています。広告は予告なく変更される場合があります。

目次
  • 大豆ミートとは
  • 乾燥タイプの使い方
  • 離乳食のレシピ
  • 最後に

大豆ミートとは

大豆ミートとは、大豆の油分を絞り、熱や圧力を加えて乾燥させることで、お肉のように見立てた加工食品です。元々はベジタリアンやヴィーガンの方向けの食品でしたが、最近では健康食として注目を集めています。

大豆は「畑のお肉」と呼ばれることがあるほど高タンパクな食品ですが、大豆ミートは油分を絞って取り除かれているため、脂肪の含有量が少なくて低カロリーなところが注目を集める理由でしょう。

また、タンパク質だけではなく以下のような栄養素が含まれています。

  • ビタミンB群
  • ビタミンE
  • カルシウム
  • カリウム
  • 鉄分
  • 食物繊維

大豆ミートは乾燥タイプ」「レトルトタイプ」「冷凍タイプなどがあり、さらに形状もミンチ」や「ブロックなど種類が豊富です。

私が購入したのは「乾燥のミンチタイプ」

離乳食で扱うなら、最初から小さいので細かく刻む必要がない「ミンチタイプ」が使いやすいと思ったからです。さらに乾燥タイプは長期保存をすることができるのが良いところ。子どものためにお肉を買って少量だけ使うことはなかなかの手間です。乾燥タイプの大豆ミートなら好きな時に少量ずつ使えるのが良いですね。

乾燥タイプの使い方

こちらが私が購入した大豆ミートです。「ソイミート」という商品名で販売されていました。

今回は約3グラムの大豆ミートを例にして使い方を説明します。

お湯で戻すだけ

商品説明にはこう書いてありました。

ぬるま湯に浸し、芯がなくなるまでしっかり戻し、よくしぼっておく

ぬるま湯を作るのは手間だったので、ウォーターサーバーのお湯を使いました。

ウォーターサーバーは子どもが生まれてから離乳食に大活躍です。

本当に使ってよかった赤ちゃん便利グッズ①ウォーターサーバーが調乳と離乳食に大活躍!

また、具体的に「何分もどす」か記載されていなかったので、10分間浸しておきました。

10分後の状態は以下の通りです。

状態を確かめるために食べてみると、特に問題なく食べられました。

最後は水をしぼる工程がありますが、そのまま利用しても問題ありません。

離乳食のレシピ

大豆ミートはお肉の代替品として使えるので、レシピの基本的な方針は「お肉の代わりに入れてみる」です。

※レシピは今後も追加予定です。

大豆ミートとネギの炒め物

<材料>

大豆ミート:3グラム

ネギ:適量

しょうゆ:適量

<作り方>

1.ネギを少量の油で炒める

2.大豆ミートを加え、水分が少し抜けるまで炒める

3.しょうゆを加え、味をととのえたら完成です

完成後の量が分かるよう、この日の食事の全体像も載せておきます。

大豆ミートとさやえんどうの野菜スープ

<材料>

大豆ミート:2グラム

さやえんどう:適量

野菜スープ:50cc

※野菜スープはにんじん・玉ねぎ・じゃがいもを茹でるだけです。わが家では子ども用に常備しており、その詳細を知りたい方は以下を参考にしてください。

野菜スープは離乳食の初期から完了食まで大活躍!常時ストックで時短調理。さらに栄養満点の離乳食にアレンジ。

<作り方>

1.野菜スープを作った時に余った汁で大豆ミートを戻す(余った汁にも栄養とうまみがあるため)

2.野菜スープにさやえんどうと戻した大豆ミートを加える

3.そのままでもしっかり味がついているのでこれで完成です(薄くて子どもの食べが悪い場合は、お好みで味付けをしてください)

完成後の量が分かるよう、この日の食事の全体像も載せておきます。

大豆ミートと野菜のバター炒め

<材料>

大豆ミート:10グラム

にんじん:1/3本

大根:輪切りで2cm

バター:10グラム

※今回はにんじんと大根にしましたが、使用する野菜は何でも良いです。

<作り方>

1.にんじんと大根をスライサーで細い千切りにする

2.熱したフライパンにバターを入れ、バターが溶けたらお湯で戻した大豆ミートとにんじん、大根を加える

3.有塩バターであれば十分味がついていますが、物足りなければ塩で味を整えて完成です

最後に

お肉の代替品のイメージが強い大豆ミートですが、通常のお肉にはない魅力があります。

私は今回はじめて購入しましたが、少量だけ作る離乳食にはとても便利な食材です。

産後ダイエットに取り組んでいる私の妻にとってもちょうど良かったので、購入して良かったです。

皆さんも一度試してみてはいかがでしょうか。

それではご覧いただきありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です